人気ブログランキング | 話題のタグを見る

節電・停電に てづくりキャンドル

節電・停電に てづくりキャンドル_b0007895_11141583.jpg

停電の間のしのぎになれば、また停電でなくとも節電できればと思い、昨日はキャンドル作りをしていました。アロマのクラフト作りの教室でキャンドル作りをしているので、材料はたくさんあります。

材料
・みつろう        30g
・パームオイル      10g
・キャンドル芯
・耐熱容器または紙コップ
・エッセンシャルウォーマー

作り方
エッセンシャルウォーマーにみつろうとパームオイルを入れて、溶かします。
耐熱容器、もしくは紙コップにキャンドル芯をたて、とけたみつろうとパームオイルを注ぎます
固まったらできあがり。芯をキャンドルから2cmくらいのところで切る(あまり長いと炎がおおきくなりキケンです)

みつろうだけでもキャンドルを作れますが、パームオイルを入れた方が溶けやすくなるので、
作りやすく使いやすいです。
パームオイルでなくても、サラダ油、オリーブオイルなどもOK!

教室をやっているから、材料があるのであって、家庭には通常ないものだな。と思ったので、
キャンドルナイトの時に作った凝固剤でつくるキャンドルを思い出しました。こちらは

材料
・家にある植物油(揚げ物のあとの廃油もキャンドルになります。揚げ物後に作っても)
・油凝固剤(固める○○など)
・凧糸や麻紐など
・耐熱容器、紙コップ

植物油を小鍋に入れ温めて、熱します。(凝固剤の説明を見てください)
火を止めてから凝固剤をいれます。
芯を作ります。凧糸もしくは麻紐を凝固剤に浸し、乾かしておきます。
油を型に注ぎます。
固まってきたら、真ん中に竹串や爪楊枝で穴を空けてキャンドル芯を挿します。
芯をキャンドルから2cmくらいのところで切る(あまり長いと炎がおおきくなりキケンです)


*紙コップに入れた場合は、紙コップから必ずはずして使いましょう。
*点灯中は酸素が不足します。定期的に換気をしましょう。
*火気には十分に注意し目の届くところで使用しましょう。
*ガスを使って温めるので、これも資源をつかいます。近所のお友だちと集まって一緒に作ったり
お友だちの分も作ってあげるのもよいですね。

作る際にはくれぐれもやけどに気をつけてくださいね。

ご質問がありましたら、info@tsuchiyazukei.jp まで
すぐにはお返事できかねますが、できる限りお返事させていただきます。

by daisy-30 | 2011-03-15 11:38 | アロマ